カラコンサイズ・カラー・デザインの選び方ガイド
カラコンサイズ・カラー・デザインの選び方ガイド > 初めての選び方 > 「カラコンの安全な使い方:装着・外し方・ケア方法を徹底解説」

「カラコンの安全な使い方:装着・外し方・ケア方法を徹底解説」

カラコン(カラーコンタクトレンズ)は、目元の印象を変えたり、おしゃれを楽しんだりするのに人気のアイテムです。しかし、適切な使用方法を守らないと、目のトラブルを引き起こすリスクがあります。この記事では、カラコンを安全に使用するための装着方法、外し方、ケア方法を詳しく解説します。

1. カラコン装着前の準備

① 手を清潔にする

カラコンを触る前に、必ず手を洗いましょう。 指に付着した雑菌がレンズを通じて目に入ると、感染症の原因になります。石けんで手を洗い、清潔なタオルやペーパータオルでしっかり水分を拭き取りましょう。特に、爪の間に汚れが残らないように注意が必要です。

② レンズの向きを確認する

カラコンには表裏があります。裏返しのまま装着すると、異物感があったり、フィットせずにずれてしまったりします。レンズを指先にのせ、お椀型(フチが内側に丸まっている)ならOK、フチが外側に反っている場合は裏返っています。

③ レンズに傷や汚れがないかチェック

レンズに傷があると、目に傷をつける原因になります。また、ゴミやホコリが付着していると異物感を感じやすくなります。レンズを装着前に必ず確認し、汚れていたら洗浄しましょう。

2. 正しいカラコンの装着方法

① 鏡の前で姿勢を正す

目のトラブルを防ぐため、清潔な鏡を使い、安定した場所で装着しましょう。

② 片手でまぶたをしっかり開ける

利き手の中指で下まぶたを引き下げ、もう一方の手で上まぶたを軽く引き上げます。このとき、まばたきを防ぐことが大切です。

③ 黒目にレンズをそっとのせる

人差し指の先にのせたカラコンを、黒目の上にゆっくりと置きます。無理に押し込まないように注意しましょう。

④ まばたきをして位置を調整

レンズをのせたら、ゆっくりとまばたきをし、自然にフィットするか確認します。ずれている場合は、優しく指で黒目の中央へ移動させましょう。

3. 正しいカラコンの外し方

① 手をしっかり洗う

装着時と同じく、手を清潔にしてから外しましょう。

② 鏡を見ながらレンズを指でつまむ

目を見開き、黒目の下の方にレンズを軽くずらします。そのまま親指と人差し指で優しくつまみ、外します。爪が長いとレンズを破損したり、目を傷つけたりするため、爪は短めに整えておきましょう。

③ 片方ずつ確実に外す

両目を同時に触ると、どちらのレンズを外したかわからなくなることがあります。必ず片方ずつ確実に外しましょう。

4. カラコンのケア方法(ワンデー以外)

① レンズケースの清潔を保つ

カラコンを保管するレンズケースは、雑菌が繁殖しやすい場所です。毎日洗浄し、3ヶ月に1回は新しいものに交換しましょう。

② 専用の洗浄液を使用する

カラコンのケアには、水道水ではなく**専用の洗浄液(MPSや過酸化水素タイプ)**を使いましょう。水道水には雑菌やミネラル分が含まれており、目のトラブルを引き起こす可能性があります。

③ レンズのこすり洗いをする

レンズを保存液に浸けるだけでは不十分です。清潔な手でレンズをやさしくこすり洗いし、汚れをしっかり落としましょう。その後、保存液でよくすすいでケースに保管します。

まとめ

カラコンを安全に使用するためには、正しい装着方法・外し方・ケア方法を守ることが大切です。また、長時間の装用を避け、定期的な眼科検診を受けることで、目の健康を守りながらおしゃれを楽しめます。カラコンは目に直接触れるものだからこそ、「使い捨てだから大丈夫」や「少しの違和感なら平気」といった油断は禁物です。しっかりと正しい知識を持ち、安全にカラコンを活用していきましょう。