カラコンサイズ・カラー・デザインの選び方ガイド

佐藤ノアのラムリエ

カラコンは、その日のファッションに合わせてアイメイクをするような感覚で使用しています。
外出するときには、着替えとメイクをするのが習慣となっているため、カラコンの使用頻度も高めです。
ラムリエのカラコンは、最近の人気カラーを検索していたときに出てきたのがきっかけで知りました。
同世代でもカラコン愛用者はまだまだ多いのですが、久しぶりに会った友人を見て、年齢的にもあまり大きすぎるカラコンは違和感があると感じていたため、着色直径が13.2mmと控えめであることはすごく魅力的に映りました。
また、ブラウンやブラック、グレーといったナチュラルカラーが中心のブランドなので、大人世代にも使いやすいのも決め手になりました。
選んだカラーは、新色のウルフルブラック。
ブラックをベースに、内側に行くにつれて暗めのベージュを施したようなグラデーションになっていて、ドットデザインなので見た目ほど濃い発色にならないところがよかったです。
裸眼よりも少し大きめサイズではあるものの、白目との境目を絶妙にボカしてくれることや、ブラックカラーで引き締めてくれるからか、かなり裸眼に近い感覚で使えます。
いい感じのツヤ感やうるみ感も出るため、ブラックベースでもキツい印象にならないのもメリットだと思います。
含水率は38.5%と低含水なので柔らかすぎず、着用時に手間取ることもありませんでした。
目の水分を奪いにくいので乾燥しにくく、長時間着用したままでも快適に過ごせるため、学校やオフィスで使用するのにもぴったりだと感じました。
UVカット機能もついているので、屋外での使用時も目が疲れにくいのも嬉しい。
また、室内で見てもカラコン感が出にくく、スマホで撮影しても不自然に見えないのもいいと思いました。
ブラック系のカラコンは、目がのっぺりとした印象になりがちなこともあり一時期避けていたものの、程よく抜け感も出させるうえ、優しい印象も演出できるので、ヘビロテしています。